BACK
TOP
NEXT
BACK
TOP
NEXT

花のむらせ様 業種:生花店

Interview

アプリ導入の理由や狙いアプリをお客様に促す際にお店で取組んでいること魔法の花瓶を実施して何か変化や効果があったかアプリの来店促進で、リピートやついで買いに変化はあったかアプリの運用から、どのくらいで導入効果を感じられたかアプリを利用されているお客様から、どんなお声がありますか今後アプリ導入を検討される店舗様へアプリやサブスクなどを活用した今後の展望

アプリは今の時代に必要だろうと思った

ーーアプリ導入の理由や狙い

村瀬さん フラレピでもともと交流をしていたところ、アプリを紹介していただいたので、やってみようということになりました。

特に、魔法の花瓶のシステムがアプリと連結しているところに、アプリを取り入れるメリットを感じました。

それから、公式アプリというものは、今からの時代必要だろうと思ったので、導入することにしました。

アプリの利便性を伝える

ーーアプリをお客様に促す際にお店で取組んでいること

村瀬さん POPでの宣伝を行っています。

また、もともとあったスタンプカードを携帯アプリに移行できますといったような促しをしています。

今後もっと登録しやすいような工程になると、年配の方やアプリに抵抗のある方にもすぐに登録してもらえると思います。

お客様が気軽にお花を楽しめるようになった

ーー魔法の花瓶を実施して何か変化や効果があったか

村瀬さん お客さんの中で、花を飾るのが難しいといった方や、値段が高いといったイメージを持っていた方も、気軽にお花を楽しめるようなきっかけになっていると思います。

また、ファミリー層も、子供の花育のような感じで続けることができるので、子供が喜ぶきっかけにもなっていると思います。

ついで買いに変化があった

ーーアプリの来店促進で、リピートやついで買いに変化はあったか

村瀬さん ついで買いに変化がありました。

アプリを入れてくださったということでお店の顧客になるので、せっかくだからといった流れで切り花などを買ってくださる方がいます。

魔法の花瓶に限らず、アプリによって増えたという効果を感じることができています。

3ヵ月程で、アプリを使う方が増えたなと感じて

ーーアプリの運用から、どのくらいで導入効果を感じられたか

村瀬さん 3か月程で感じました。

会員の方が増えたり、もともと会員だった方がポイントなどをアプリに移行してくれているタイミングで感じました。

お客様から「すごいね」

ーーアプリを利用されているお客様から、どんなお声がありますか

村瀬さん スタンプ、ポイントなどの管理や、クーポンも自動で届くので、お店側も、お客様も楽になっています。

自動でポイントがつくといったところで、お客様から「すごいね」といったお声をいただいたり、ポイントやスタンプが貯まっていくのが楽しいと言っていただいています。

アプリの機能を満遍なく使いこなすことが大事

ーー今後アプリ導入を検討される店舗様へ

村瀬さん アプリの機能を、偏った使い方をするのではなく、いろいろな機能を使いこなすことが必要だと思うので、積極的に使ってみることが大事だと思います。

時代に沿った活用方法で、お店の事を幅広く知っていただきたい

ーーアプリやサブスクなどを活用した今後の展望

村瀬さん 色々進化していく時代なので。時代に沿った方法をうまく活用していけたらと思います。

アプリではHPやSNSにも連携ができるので、その連携をうまく活用したり、お知らせ配信も活用数を増やしたりなど、積極的に使っていきたいです。

顧客を増やすのもそうですが、お店のことを幅広く知っていただけるようにしたいと思います。


花のむらせ
公式アプリ

Copyright © 2022 NEXTWORLD